義歯・入れ歯|矢切駅より徒歩1分、むし歯治療・予防に力を入れる矢切駅前歯科

047-365-4180

土日祝日も診療

ブリッジ

保険診療のブリッジ

保険診療のブリッジ

ブリッジには保険診療と自費診療があります。 保険診療のブリッジは、大きく3種類に分かれます。 銀歯でできたブリッジは、口を開けたときに目立ってしまうものの強度が優れているので、主に奥歯など噛み合わせの強いところで使われます。
このほか、すべて強化プラスチックでできたブリッジもあります。白い素材で作られているので目立ちにくいのがメリットですが、保険が適用される歯が限られるなど、条件に適合しなければなりません。
また、金属の表面を白くした素材のブリッジもあります。高い強度と見た目の自然さの両方を追求したものですが、口を開けたときに金属部分が見えてしまうことがあります。こちらも、保険が適用される部位が決まっています。

自費診療のブリッジ

自費診療のブリッジ

自費診療のブリッジは、治療に使用できる素材などの選択肢が広がります。保険診療ではクリアできなかった審美性や使用感などの問題がより解消できます。
自費診療にはさまざまな種類がありますが、代表的なものにセラミックだけで作られたブリッジがあります。セラミックは透明感のある白さが特徴で、天然歯の色調に馴染むので、口元を気にせずおしゃべりできるようになります。また、金属を一切使用しないので、金属アレルギーの方も安心してご使用できます。
セラミックと同様、非金属製のブリッジであるジルコニアもあります。ジルコニアはセラミックの一種ですが強度が高く、衝撃を受けると割れやすいセラミックのデメリットをカバーしています。
費用については、料金表をご参照下さい。

入れ歯

保険診療の入れ歯の種類

保険診療の入れ歯の種類

部分入れ歯は、人工歯と床(しょう)の部分の素材がプラスチック(レジン)となります。また、天然歯に引っ掛けて固定するためのクラスプは金属製となります。保険診療なので低価格で作ることができ、歯型を採取してから短期間で作製できます。また、ほとんどの症例に対応しています。ただし、クラスプが目立ってしまう点や、厚めに作られている床に違和感を覚える点などがデメリットとなります。
総入れ歯も同様に、人工歯と床はプラスチック素材となります。こちらも低価格で作ることができますが、全体的に分厚くなって装着したときに違和感を覚えるほか、食べ物の冷温を感じにくくなります。

レジン床義歯

レジン床義歯

レジン床義歯は、プラスチックを素材とした床(しょう)の義歯です。プラスチックの床は強度をもたせるために厚めに作られているため熱が顎などに伝わりづらく、飲食物を摂取したときに冷温が感じづらくなります。また、床の厚みのために装着したときに違和感を覚える場合もあります。
保険診療のため低価格で作ることができ、歯科医院で修理しやすいという特徴もありますが、耐久性が低い、強く噛めない、すり減ってしまう、吸着力が低く落ちやすい、といった難点もあります。また、変色したり臭いがつきやすいということもあるため、見た目の美しさを重視したいという患者さまは、自費診療の素材と比較しながら検討してください。

自費診療の入れ歯

自費診療の入れ歯

自費診療の入れ歯は、さまざまな種類のものがあります。
自費診療は保険診療に比べて価格は高くなりますが、保険診療では選べない素材を使えたり、治療に時間をかけたりすることができます。歯の型取りや噛み合わせの確認をより詳細に行なえるので、患者さまのお口によりフィットした入れ歯を追求できるようになります。
自費診療では使用する素材などによって特徴が異なりますが、保険診療の入れ歯のデメリットが改善されるようになります。例として、装着したときの違和感、吸着力、入れ歯の耐久力、見た目の自然さ、発音のしやすさ、などが挙げられます。患者さまが特に追求したいポイントや、現在装着している入れ歯の不満、お口の状態などをもとに、患者さまに合った素材をご提案します。
費用については、料金表をご参照下さい。

金属床義歯

金属床義歯

床(しょう)の部分が金属になっている義歯です。金属にすることのメリットは、熱の伝わりやすさです。飲食物の冷温が感じられるようになり、食事がおいしく感じられます。金属は丈夫なので床の部分が薄く、装着していても違和感が少なく快適に過ごせます。さらに、金属部分は汚れにくいという審美的なメリットもあります。
金属床義歯の中でも、さらにいくつかの種類があります。例えば、コバルトクロム義歯は、汚れが付着しにくく清潔な状態を保ちやすいものになります。ただし金属アレルギーの原因になりやすいので、アレルギー症状が気になる患者さまはご相談ください。
チタン義歯は、金属アレルギーの心配が少ない素材です。そのほかにも、軽くて装着したときの違和感が少なく、腐食しにくいといった特徴があります。
費用については、料金表をご参照下さい。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

保険診療の部分入れ歯は、安定させるためにクラスプと呼ばれる金属のバネを天然歯に引っ掛けます。しかし、この金属が目立ってしまうほか、食べ物が挟まりやすかったり、装着したときに違和感を覚えたりといったデメリットがあります。
ノンクラスプデンチャーは金属のバネを使わずに固定する部分入れ歯で、ピンク色の柔らかい素材が土台となり、歯肉に合わせて固定していきます。金属を使わないので目立たず、装着しているときも快適に使えます。また、金属アレルギーの心配もありません。
土台に使われる素材は、ポリアミド(ナイロン)やポリエステルなど、いくつかの種類があります。それぞれ審美性や柔軟性などに特徴があるので、患者様の状態やご希望などから、よりフィットするものをご提案します。
費用については、料金表をご参照下さい。

矢切駅前歯科